曹洞宗 天福山 真浄院

年間行事・法要

真浄院年間行事予定

1月1〜3日
修正会(しゅうしょうえ)
一年の最初に営まれる法要。前年の過ちを悔い、修正します。
2月15日
涅槃会(ねはんえ)
お釈迦さまの亡くなられた様子を描いた「涅槃図」を掲げて、報恩の法要を営みます。
3月14日
だんごまるめ 9時〜
お釈迦様の有難い功徳を涅槃だんごにわけてもらい、これを食べたり身に付けると無病息災・厄除けになると言われております。
3月15日
涅槃会・だんごまき
お釈迦様の最期の様子を描いた「涅槃図」をかけて、 そのご遺徳をしのぶ法要です。真浄院では夕方からだんごまきを行います。
3月
春の彼岸会
春の彼岸とは春分の日の前後3日を合せた1週間。お墓参りなどご先祖様に報恩の供養をします。「彼岸」とは迷いの世界である「此の岸」から、迷いのない理想の世界へ渡ること(到彼岸)を意味します。
5月8日
花まつり(降誕会)
お釈迦様の誕生を祝う日です。
真浄院では法話や甘茶とお菓子の振る舞いを行っています。
8月1日
合同塔婆供養・盆扶持・施食法要
盆の供養、各家先祖様の安寧を祈ります。
8月13〜15日
お盆・盂蘭盆会・施食会
亡くなった方やご先祖様が家に戻り、お盆の間を家族と一緒に過ごします。
施食会(せじきえ)はすべての亡き精霊のために営む法要です。
9月
秋の彼岸会
秋の彼岸とは秋分の日の前後3日を合せた1週間。お墓参りなどご先祖様に報恩の供養をします。
9月29日
転読大般若(両祖忌)
曹洞宗の両祖である道元禅師さまと瑩山禅師さまへの報恩の法要。大般若経を読むことによる功徳をもって、世界の平和や各 参列者様の平安などをご祈祷申し上げます。
地域の寺院が一同に集まる一年で一番大きな行事です。
10月5日
達磨忌
インドから中国に禅の教えを伝えた達磨大師さまの命日にあたり報恩の法要を営みます。
12月8日
成道会
お釈迦様が菩提樹のもとで坐禅を行いお悟りを開かれた事をお祝いする日です。
12月31日
除夜の鐘